2023年9月23日
一般
BSC第40回記念大会・懇親会に出席される皆様へお願い
2023年11月19日(日)20日(月)の明治記念館での大会、懇親会に参加される皆様には、新型コロナウイルスの感染を予防するため、以下の対策にご協力いただきますよう、お願い申し上げます。 参加をキャンセル・自粛いただく場 …
2023年7月5日
一般
BSC第40回記念大会 第7回矯正歯科国際会議開催のお知らせ
近年のデジタルテクノロジーの発展はめざましく、さまざまな臨床技法、新しい装置が開発され、矯正歯科を取り巻く環境は目まぐるしく進化しています。しかし一方で、適切とは言い難い矯正歯科治療が散見されているのも事実です。物事の発 …
2023年6月9日
一般
第40回 B.S.C.Basic Seminar のご案内
このコースは、正・側面セファログラムの正確な解剖学的トレーシング・包括的分析を行うことにより、現症を知りその分析結果が示す意味を理解していただくものです。正しい理解の上で、診断・治療方針・治療目標に反映させるといった、臨 …
2023年6月1日
一般
第38回 B.S.C Case Presentationのご案内
幅広い世代のBSC会員⾃⾝が、ZBPに沿った診断治療システムで実際に治療した症例を発表する年に1回の場です。Case Presentationはご⾃⾝の症例の治療計画と治療そのものを振り返るために⼤変意義があります。この …
2023年1月13日
一般
2023 Gugino Course のお知らせ
Zerobase Bioprogressive Philosophy は、R.M.Ricketts 先生が創始した解剖、生理学的背景にもとづく矯正歯科の考え方である Bioprogressive Philosophy と …
2022年12月30日
一般
2023年ワンデイセミナーのお知らせ
現代では「人材こそが組織の最大の資産」と考えられている事に異論はないと思います。しかし、長期にわたり良い人材を確保し続けるのは容易ではありません。 一方、人材と並んで重要と考えられているものに習慣化があります。人手不足の …
2022年7月30日
一般
第39回BSC学術大会のお知らせ
我々BSCメンバーが日常の臨床においてルーティーンに行なっているゼロベースバイオプログレッシブフィロソフィー(以下、ZBP)に基づく矯正診断治療システムの教科書である「ゼロベース・バイオプログレッシブ法の診断と治療ー診断 …
2022年5月1日
一般
第39回 B.S.C.Basic Seminar のご案内
第39回 B.S.C.Basic Seminar を開催いたします。このコースは、正・側面セファログラムの正確な解剖学的トレーシングと包括的分析をおこなうことにより、現症 を知りその分析結果が示す意味を理解していただくも …
2022年4月4日
一般
第37回 Case Presentationのお知らせ
幅広い世代のBSC会員⾃⾝が、ZBPに沿った診断治療システムで実際に治療した症例を発表する年に1回の場です。Case Presentationはご⾃⾝の症例の治療計画と治療そのものを振り返るために⼤変意義があります。この …
2021年12月29日
一般
2022年ワンデイセミナーのご案内
前回のワンデイセミナーでは、承継する側の5名の先生方にその経験をお話しいただきました。セミナー終了後のアンケートでは、次回は税務関係の詳しい話と承継される側の経験談を聞きたいとの要望が多数ありました。 そこで今回は、矢野 …